光の園幼稚園学校法人 光の園学園

ぴっかり★ぶろぐBLOG

  • 2022.12.21 ☆クリスマス礼拝&祝会☆

    12月20日(火)
    点火式から始まったアドベントの日々をクリスマスに向けてみんなで楽しく準備をしてきました。今年は保護者の方々も一緒に全員でクリスマス礼拝をすることができました。礼拝堂では間隔をあけての座席指定としました。
    年長児によって降誕劇(ページェント)が繰り広げられました。私たちの救い主、神のみ子イエスさまのお誕生を知らせる天使、それを聞いてよろこび駆けつける羊飼い。宝物を持ってはるばる東の国からやってきた博士たち。ヨセフとマリアの訪ねた宿屋の主人。ナレーターによって進められる物語の役をひとり一人は立派に演じました。「これがクリスマスのお話です!」とみんなでフィナーレ。すばらしいクリスマスメッセージに心暖かく感動に満たされました。
    それぞれの保育室に戻り、クリスマスのために準備した歌やダンスや楽器演奏を、お家の方々にご覧いただきました。
    最後にみんなが作ったプレゼントをお母さんに、お母さんからは手づくりのクリスマスカードを添えて素敵なプレゼントをお互いに交換しました。本当にうれしい、たのしいクリスマスの一日となりました。 メリー クリスマス!
    二学期の終園式をして、翌日から幼稚園は冬休みにはいりました。

    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

  • 2022.12.02 ☆クリスマスお茶の会☆

    12月2日(金)

    イエスさまのお誕生場面の壁面とクリスマスツリーの飾られた年長組のお部屋には、すっかりお茶の用意が整っていました。このテーブルセッティングしたのも年長組。

    年中、年少組のみんなは、年長組のハミングに迎えられてテーブルに着きました。暗くしたお部屋の中で「きよし この夜」を賛美し、お祈りをするみんなの顔が、ケーキのろうそくで明るく照らしだされました。

    にこにこ笑顔で、年長組さんのつくったケーキと、先生のつくった特別おいしいロイヤル・ミルクティーをいただきました。心まであたたかくなったクリスマスの「合同お茶の会」でした。

    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

  • 2022.12.01 ☆マドレーヌ クッキング☆

    12月1日(木)
    明日の「お茶の会」に向けてクッキングです。これまで、スイートポテトや豚汁のクッキングで腕をあげた年長組は、先生から手順の説明をきいて早速マドレーヌづくりに一生懸命です。まずは、はかりで小麦粉を測るところから。泡立て器で卵の白身をふんわり。バニラエッセンスやレモン汁も入れて・・・・。型に流し込んだたねをやさしくトントンして・・・。キッチンのオーブンへ。

    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

  • 2022.11.30 ☆クリスマスコンサート☆

    11月30日(水)

    礼拝堂でアドベントクランツに最初のろうそくに火を灯して、子どもたち全員で礼拝をし、いよいよ、演奏者ピアニータがヴェルディの乾杯の歌で登場!クリスマスコンサートの始まりです。
    第一部は子どもたちに向けて。最初はクリスマスメドレーから。「ジングルベル」や「おめでとうクリスマス」など、みんなの心に届きます。目を輝かせて静かに耳を傾けていました。そしてみんなの大好きな「さんぽ」は身振り手振りもたのしく一緒に歌いました。シュライナーの「だんだん小さく」を吹きながらクラリネットがだんだん小さく5つに分解されて、ついに口元だけ残っても美しい音色で奏でられていくのには驚きの声が。最後はピアノとクラリネットに合せて、みんなもきれいな声で「きよしこの夜」を歌いました。素敵だったね、たのしかったね。
    感謝の気持ちを花束に託して年長組の今日のお当番さんが贈呈しました。ここで子どもたちは退場。
    第二部はお母さんたち、保護者に向けて。讃美歌「もろびとこぞりて」から始まり、バッハやショパン、プッチーニのクラシックを交えてクリスマスにちなんだ名曲を。そして「世界中で一番素敵なお誕生日(デイヴィス)」の美しい歌声が礼拝堂いっぱいに響き渡り、じ~んと胸が熱くなりました。アンコ~ル!
    お母さんたちにとっても、日々の忙しさやあわただしさを忘れ、ゆったり、じっくり過ごせたクリスマスシーズンの至福のひと時となりました。光の園幼稚園のアドベント(待降節)はもう始まっています。
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

  • 2022.11.25 ☆クリスマスツリー点火式☆

    11月25日(金)

    イエス様のお誕生をお祝いするクリスマスの4週間前から、アドベント(待降節)といって、準備をしながらをクリスマスを待ち望む期間となります。

    待降節に先立って、夕方お家の方々と幼稚園に集まりました。一人ひとりキャンドルをもって、さんび歌をうたい、「小羊メイちゃんを照らした光」の聖書のお話をきき、お祈りを捧げて礼拝をしました。「3、2、1、点火!」の合図とともに綺麗な音が流れ、お庭のもみの木に光が灯りました。「わぁ~」と歓声。アドベントの期間中、毎晩、このもみの木に光が輝きます。

    ♪歩こう、みんなともに、神の光のなか。歩こう、みんなともに、神の光の中♪
     歩こう、歩こう、神の光の中♪

    みんなの歌声がひびきました。帰りにはクリスマスカードのついたチョコのおみやげを手に。
    光の園幼稚園でのクリスマス!楽しみです。毎週クランツにキャンドルの火を1本ずつ増やしながら心をこめて準備しましょう。

    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image
    image

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。